おすすめ無料ブログ

こんにちは、ほび日記です!
今回は無料ブログについてお話していきたいと思います。
おすすめな無料ブログもいくつか紹介します!
アフィリエイトを始めたいけどいきなり有料ブログを開設するのにはかなり勇気がいりますよね?
そんな人がたどり着くのが無料ブログだと思います。
まず、結論から言わせていただくと、
『私は無料ブログをおすすめはしません』
しかし、おすすめはしないといってもアフィリエイト自体が出来ないわけではありません。
ここから私がおすすめしていない理由と無料ブログはどんなものでどんなメリットとデメリットがあるのかを紹介していきます。
・目次
- 無料ブログとは?
- おすすめしない理由
- 無料ブログのメリット
- 無料ブログのデメリット
- 無料ブログ紹介
- まとめ
無料ブログとは?
まずは無料ブログとは何なのかを説明します。
もうすでに分かっている人がほとんどだとは思いますが、無料ブログ言うのは
「アメブロなどの無料で始められるブログ」
のことです。
皆さんご存じだと思いますが、芸能人が多く使っている印象があるアメブロは無料ブログの一つです。
無料ブログは会員登録などで超がつくほど簡単で気軽に始められるブログでアフィリエイトが出来るものもあります。
おすすめしない理由
前にも言ったようにわたしは無料ブログをおすすめはしていません。
その理由は、いくつか説明していきます。
・サービス終了をすると何も残らない
無料ブログではブログサービスが終了してしまうと今まで書いてきたものが全てなくなります。
文字通り全てなくなるので自分の手元には何も残りません。
いくら無料ブログでアフィリエイトをして稼げたとしても何も残らないのです。
ブログは自分の資産になることでほぼ永久的に稼ぐことが出来るのが強みです。
ですが、
いつ終わってしまうかもわからないのではほぼ永久的に稼ぐのは不安です。
自分の資産といってもいいブログをいついなくなるかもわからない誰かに預けているようなものです。
・広告などに対する制限が多い
無料ブログの中には商用利用不可のようなブログが多くあります。
その条件がないようなブログでも広告掲載に条件がありそのブログで決められた広告しか掲載できないなんてものがほとんどです。
なので、
アフィリエイトをする広告そのものがあまり選べないというのがあります。
さらに、その条件を破って禁止されている広告を貼ってしまうと最悪の場合でブログが削除されてしまいます。
無料ブログを運営するならかなり注意してサービスを利用していかないといけません。
無料ブログのメリット
・初期費用が掛からない
無料ブログは有料ブログと違いサーバーなどを契約する必要がないため基本的に無料で始められることが強みです。
アフィリエイトを始めたばかりの人は何もわからないところから始めているわけでいきなり有料ブログに手を出すというのはかなりハードルが高いと思います。
なので、アフィリエイトについてやライティングスキルを学ぶという点でまずは無料ブログから始めてみるというのも良いかもしれません。
費用をかけたくない人も絶対に稼げないからやめておけということはないので無料ブログを活用してみてもいいと思います。
・ブログ開設が有料ブログに比べてラク!
無料ブログでは有料ブログのようにサーバーなどを自分で契約する必要がありません。
無料ブログサービスで会員登録などの手続きだけで簡単にはじめることが出来ます。
有料ブログでは、自分でサーバーを契約したり、自分のブログをカスタマイズしたりとほかにもやることがたくさんあります。
なので、コンピューターをいくらやっても理解できない!という人にとっては手軽に始められるのでかなりラクです!
・専門知識が必要ない!
アフィリエイトをやっていると最初のほうで全く意味の分からないような言葉がたくさん出てきます。
「SEO」「HTML」「CSS」などほかにもたくさんの知識のない状態で始めると聞きなれないような言葉が出てきます。
アフィリエイトを有料ブログなどでやっていくうえでいずれ理解しなければならない言葉なので学んでいく必要があるのですが、すぐに全部を理解するのは難しいです。
しかし、
無料ブログではそのような知識がほとんど必要ありません。
なのでまず、知識を蓄える必要がある人は無料ブログでライティングスキルを高めながら別で勉強するというのもいいと思います。
有料ブログで専門知識のない状態で一から少しずつ学ぶのもいいと思います。
無料ブログのデメリット
・サービスが終了するとブログが閉鎖されてしまう
こちらは私が先ほどおすすめしない理由で説明したのと同じです。
ブログサービス自体が終了してしまうと何も残りません。
つまり、
自分の資産としてほぼ永久的に稼ぎたいのであれば間違いなく有料ブログを選ぶべきだと思います。
大手の無料ブログなら安心だろうと思う方もいると思いますが、実際にユーザー数がかなりいた無料ブログサービスがサービス終了になってしまったというケースもあります。
どのような場合でも絶対になくならないと言い切れるものはありません。
もし自分の資産であるブログが誰かの決定によってなくなってしまうのならば、確実に自分で管理することができる有料ブログをおすすめします。
・規約違反をしてしまった場合最悪ブログが突然閉鎖される
無料ブログには有料ブログよりも厳しいルールが設けられています。
特に広告掲載に関するルールがとても厳しいです。
広告はその無料ブログで許されているものしか掲載できない仕組みになっています。
アフィリエイトで使用しようとしている方は外部アフィリエイトは禁止されている場合が多いので注意が必要です。
利用規約に違反するといきなりブログそのものが閉鎖されてしまう可能性があります。
気づかないうちに利用規約に違反してしまう可能性があるので相当気を付けなければいけません。
このようなリスクを背負いながらやるよりも広告の掲載に特に制限のない有料ブログをおすすめします。
・競争率が高い
誰もがアフィリエイトやブログを始めようと思ったときにまずは無料でできないか、と考えますよね?
そうやって無料ブログには人が集まってきます。
そうすると、必然的に一つのことに対して人が集中します。
これにより競争率がとても高いです。
競争率が高いとあなたの書いた記事が誰かの目に留まる機会が減ります。
記事が誰かに読まれないとそもそもアフィリエイトで収入を得るのはハードルが上がります。
さらに、アフィリエイトする広告自体が少ないので人気な広告の記事ほど多くの人が書いているの始めたばかりの人は余計に読まれないのです。
そういった様々な状況を想定してアフィリエイトでうまくいくにはどの道が有利になるのか考えて選ぶといいでしょう。
・有料ブログに比べて自由度が低い
ブログには自分らしさというものがあります。
その自分らしさというものを無料ブログでは出しにくいです。
有料ブログには自分でブログの背景やテーマ、レイアウトをカスタマイズできる機能があります。
この機能のおかげで、自分だけのブログページを作ることが出来るんです。
しかし、
無料ブログでは自分らしさを表現するにはプロフィールや文章で伝えなければいけません。
自分らしさを発揮するというのは人によっては難しいと思います。
有料ブログではテーマなどによってSEOがあがるものもあり、検索エンジンに引っ掛かりやすくなるなんてこともあります。
無料ブログ紹介
いくつかの無料ブログを特徴などを含めて紹介します!
・Amebaブログ

特徴
- アフィリエイトは可能。広告掲載に制限あり
- 訪問者数は知名度もあり多め
- 複数ブログは持てない
アメーバブログ(アメブロ)|Amebaで無料ブログを始めよう (ameblo.jp)
・FC2ブログ

- アフィリエイトは可能。広告掲載に制限なし(アフィリエイト広告の掲載のみを目的としたブログはNG)
- 訪問者数は知名度もあり多め
- 複数ブログは持てない
・livedoorブログ

- アフィリエイトは可能。広告の掲載に制限なし(規約などで削除される可能性あり)
- 訪問者数はアメブロとFC2ブログに比べると少ないが多い
- ブログは10個まで持てる
はじめてガイド – ライブドアブログ – ライブドアブログ (livedoor.com)
まとめ
ここまで読んでみて参考になったでしょうか?
私個人としては無料ブログもいいと思いますが、アフィリエイトをしっかり本格的にやるのであれば有料ブログを始めることをおすすめしています。
無料ブログは有料ブログを始める前の練習のような立ち位置で初期費用がたまるまでぐらいの気持ちでやったほうがいいと思います。
しかし、
無料であり、ライティングスキルを上げる練習には間違いなくなるのでまずは始めてみるというのがいいのではないでしょうか?
↓ ↓ アフィリエイトに関しての記事はこちらから ↓ ↓
・【お名前.com】ドメインを取得したい…Webサイトやブログを始めるならここ! – ほび日記 (hobbynikki.com)
・アフィリエイトとは 初心者でもわかる仕組み! – ほび日記 (hobbynikki.com)
・セルフバックとは メリットとデメリットと仕組みを紹介 – ほび日記 (hobbynikki.com)
コメント