ブログで収益をあげる

こんにちは、ほび日記です!
今回説明していくのはブログで収益をあげる方法についてです。
ブログを立ち上げたらどうすれば収益をあげることが出来るのか?
今からこんな疑問を解決していきたいと思います!
・目次
- ブログを立ち上げたら?
- 広告を掲載するには?
- まとめ
ブログを立ち上げたら?
ブログを立ち上げたらまずは何を考えますか?
やっぱりまずは収益をどうやって出すのかを知りたいですよね!
ブログで収益を得る方法として挙げられるのは基本的に広告収入になります。
他には自分の商品を売るなど、収益を得る方法はありますが基本的に個人でブログを書いている方のほとんどが広告収入による収益を得ています。
広告収入とは自分のブログ内に広告を設置してクリックや広告を通しての商品の購入などがあった場合に報酬がもらえるというような仕組みです。
広告を掲載するには?
広告を掲載するにはどうしたらいいのでしょうか?
まず広告を掲載方法としていくつか方法があります。
それぞれどのようなものなのか見ていきましょう。
・クリック型広告

まず紹介するのはクリック型広告です。
このクリック型広告は文字通り広告がクリックされることで報酬が発生する形の広告になっています。
クリックされるだけで報酬が発生するので1クリックの単価は数十円ほどと少ないです。
なので基本的に多くの人に読んでもらえるようなエンタメなどのジャンルでブログを書いていくといいと思います。
(まずはどんなジャンルが多く読まれるかを自分で調べることをおすすめします。)
インターネットで調べ物をしているときにサイトに貼ってある広告リンクを押してしまったみたいなことはありませんか?
あれがクリック型広告です。
なのでその時の間違ってクリックしたときに収益が発生しています。
そういった間違いでのクリックも収益につながるので広告の中で最も簡単に収益を出すことが出来ます。
簡単とは言いましたが全員が押してくれるわけではありません。
一般的にブログに訪れた人の1%程度しかクリック数を稼げないといわれているので、
先ほども言ったように多くの人に読んでもらえるような記事を書いていく必要があります。
クリック型広告の代表的なものが『Google AdSense』になります。
『Google AdSense』 は審査が必要になります。
『Google AdSense』 の審査は最近かなり厳しいものになったといいます。
審査に通り、広告を貼るためにはかなり頭を悩ませるかもしれません。
しかし、
きちんと審査への対策を根気強くやり続ければすぐに通ることもあります。
『Google AdSense』 の審査に通り、広告を貼ることを認められればあまり出なかった収益も伸び始めることは間違いありません。
『Google AdSense』 はこちらから
・ 『Google AdSense』 の流れ
- ブログを作成する
- Googleアカウントを取得する
- Google AdSenseに申し込む
- ブログ(サイト)の審査を受ける
- 広告にブログを設置する
- 報酬が発生する
・アフィリエイト

アフィリエイトに関してはもう理解している人も多いと思います。
ブログで稼ぎたいと思って調べると方法としてアフィリエイトが真っ先に出てくるのではないでしょうか?
アフィリエイトとはブログで収益をあげる際に最もポピュラーな方法になります。
アフィリエイトをしたいと思ったらまずは、『ASP』というサイトに登録する必要があります。
この『ASP』に登録をしないとアフィリエイトをするのは無理だと思ってください。
登録するのは無料なので、もうブログをもってるよ!という人はすぐにでも登録をするといいでしょう。
アフィリエイトの広告収入というのは、『ASP』に登録されている企業の商品やサービスの広告を自分のブログに掲載し、
その広告から商品やサービスが購入または契約されると報酬が発生するという仕組みになっています。
クリック型広告ではないので広告リンクをクリックするだけでは報酬は発生しません。
しっかりと購入または契約まで完了されないと報酬が発生しないため、
記事を読んだ人に商品を購入してもらえるような文章を書くことが大切になります。
クリック型広告ではクリックしてもらうことが第一でしたがここでは購入してもらうということがカギになってきます。
まず第一に、商品を買ってもらうためには相手の疑問や悩みなどの商品を買おう!という気持ちを解決してあげなければなりません。
なぜなら、あなたの記事を読みに来ている時点ですでに買おうかな?という気持ちが少なからずあるわけです。
なのであとは、あなたの文章でその躊躇している理由を取り除いて購入を後押ししてあげればいいだけなのです。
ただ、その後押しをしてあげるような文を書くのが非常に難しくて始めたばかりだとアクセス数も集まらないため稼げるようになるためにはかなりの時間がかかってしまいます。
アフィリエイトの広告で稼ぐためにはアフィリエイトで記事をかなりの時間と自分の文章力(ライティング力)が必要になります。
期間的には、早くても3か月、大体の人であれば1年~2年ほど続けているとちゃんとお小遣いの足しになるくらい(おおよそで5万円ほど)稼げてきます。
購入してもらうためのライティングスキルに関しては記事を書いて書いて書きまくるしかないです。
やはり経験して数をこなし上達するのが一番の近道です。
・アマゾン、楽天アフィリエイト

アフィリエイトについてここまで話してきましたが、Amazonと楽天でもアフィリエイトをすることが可能です。
Amazonと楽天は言わずと知れた大手通販会社です。
そのため、アフィリエイトできる商品数が尋常じゃないほどあります。
なので普段Amazonと楽天を見ていてこれいいなって思った商品を紹介することが出来るんです!
自分がいいなと思う商品を紹介できるので記事もとても書きやすくなります。
Amazonと楽天のアフィリエイトはそれぞれ独自に企業がやっているものなので、普通のアフィリエイトとは仕組みが異なります。
普通のアフィリエイトは企業がASPに商品を登録してその商品をアフィリエイターが紹介するという
企業とアフィリエイターの間にASPが入っていますが、
Amazonと楽天が行っているアフィリエイトは、ASPもその企業でやっています。
なので企業、ASP、アフィリエイターの3者ではなく企業とASPをAmazonと楽天がまとめてやり、プラスでアフィリエイターの2者で行われています。
違いはASPが別か企業がまとめてやっているかだけです。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ブログで稼ぐ方法は分かったでしょうか?
ここまでブログで稼ぐ方法として広告にどんな種類があるのか説明してきました。
最後にこれだけは言わせてください。
広告で稼ごうと思ったら紹介した広告の3種類全部を組み合わせてブログを運営していくとをおすすめします!
どれか一つに絞ってしまうよりも組み合わせてブログページを作ったほうが報酬がでる確率が間違いなく高いです。
これらをうまく組み合わせて『 ブログで収益をあげる 』を実現していきましょう!
ブログ・アフィリエイトについての記事はこちらから
・人気サーバー3選!選ぶならこれ! おすすめサーバー – ほび日記 (hobbynikki.com)
・【お名前.com】ドメインを取得したい…Webサイトやブログを始めるならここ! – ほび日記 (hobbynikki.com)
・アフィリエイトとは 初心者でもわかる仕組み! – ほび日記 (hobbynikki.com)
コメント