ブログの始め方 初心者でも簡単に始める方法

white vintage typewriter with paper ブログ
Photo by Markus Winkler on Pexels.com

ブログの始め方

white vintage typewriter with paper
Photo by Markus Winkler on Pexels.com

こんにちは、ほび日記です!

今回は初心者の方必見のブログを簡単に開設する方法を紹介します!

このブログではWordPressを使った方法を紹介しています。

ブログを開設するためにはどうすればいいのかを説明しているので最後までしっかりと読んでいってください。

・WordPressって何?

今回紹介していくブログの開設方法は『WordPress』を利用する方法です。

説明していくにあたりWordPressってそもそも何なのでしょうか?

『WordPress』というのは単純に言うとブログやサイトを簡単に作成することが出来るソフトのことです。

WordPressを利用しているウェブサイトは世界のウェブサイトの43%にもなります。

世界のウェブの43%がWordPressを利用しているというのはとんでもなくすごいことです。

WordPressを利用しているのは個人だけでなく企業でも利用されています。

皆さんの良く知っている会社であれば、

「クックパッド」「楽天」

などの企業がWordPressを利用してサイトを作っています。

さらに、

WordPressは世界で一番のCMSなんです。

CMSというのはWordPressのようなウェブページなどのコンテンツを専門的な知識を必要としないで管理できる仕組みのことです。

世界中にはたくさんの種類のCMSが普及しています。

その中でもWordPressというのはトップシェアを誇っています。

なので、信頼度や安全度は気にする必要なく利用することが出来ます。

・WordPressはなぜ人気なのか?

WordPressは世界でもトップシェアを誇っていると話しましたが、

なぜそこまでの人気を誇っているのでしょうか?

その理由も説明します。

無料でソフト本体は無料!

WordPressのソフト本体は無料で使えてしまうんです!

無料であることによりサイトやブログを作成する際にかかる費用を抑えることが出来るんです。

市販のソフトを購入しようと考えると、一般的には2万円ほどかかってしまいます。

そんな初期費用を抑えられるのも人気の理由のひとつです。

商用利用が出来る!

WordPressでは商用利用する目的でも使うことを認められているんです!

ブログを商用利用に使うことが出来るのでアフィリエイトなどを目的としてブログを使うことが出来るんです!

アフィリエイトをやる際に無料ブログを考える人がいるのですが、

基本的に無料ブログの多くは商用利用を認められていないんです。

自動広告なんかも出てきて満足に使うことが出来ません。

しかし、

WordPressでは自動広告が出てくることもなく、アフィリエイトなどを目的にできるので多くの人に選ばれるのも納得です。

・WordPressを始めるために必要なもの

では、WordPressはソフトをダウンロードすればいいのでしょうか?

実は違うんですね。

WordPressを始めるためには何が必要なのか?紹介していきます。

  • レンタルサーバー
  • 独自ドメイン
  • テーマ

WordPressを始めるためには上記の3つが必ず必要です。

WordPressを始めるときに一番苦労することになるのがレンタルサーバーと独自ドメインを関連付ける作業です。

レンタルサーバー業者と独自ドメイン業者の2つの業者から別々に申し込んで複雑な初期設定をしなくてはいけないんです。

この作業は慣れた人でも時間がかかってしまうため初心者には何時間というかなりの時間がかかってしまいます。

ですが安心してください。

それは昔ならそうだったという話です。

今ではレンタルサーバーはかなり親切になっており、初心者でも全く問題ないようになりました。

レンタルサーバーのクイックスタートと呼ばれる機能を使うとレンタルサーバーのほうで独自ドメインとの関連付けの作業をしてくれます。

この機能により、初心者の方でも10分もかからずにWordPressブログを開設できるようになったんです!

そうなるとあと必要になるのはテーマのみになります。

テーマに関してはWordPressの公式テーマが初期状態でいくつかインストールされているんです。

このすでにインストールされている公式テーマをそのまま使ってもいいのですが、

変えたいなと思った方もWordPress内に無料でインストールできる公式テーマが数千種類ほどあるのでそちらを使用してもいいと思います。

ここで注意してほしいのが、初心者の方はシンプルなデザインで日本語がちゃんと表示されるか、初心者でも設定しやすいかなど、

使ってみて自分が理解しやすいものを選ぶとよいです。

基本的には、最初は初期状態に設定されていたテーマを使うことをおすすめします。

・WordPressを使ってブログを開設

WordPressをするために準備するものがそろったらブログを開設します。

クイックスタートをすればレンタルサーバー会社のほうでWordPressのインストールまでやってもらえるので、

実際はこの時点でブログ開設は完了です。

やってみるとわかるのですが本当にブログ開設までは意外とあっという間です。

あとは自分のブログでプロフィールの設定やジャンル選定などを行いブログ投稿をスタートできます!

【WordPressの入手はこちらから】

・まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。

WordPressはブログを始めるのには最適の環境を提供してくれます。

私もWordPressを使いこのようにブログを書いていますが、かなり満足しています。

記事も書きやすく、プラグインやテーマの数も豊富で初心者の方にはとても使いやすく門族出来ると思います。

もし始めようと考えている方はレンタルサーバーの契約など下の記事からできるので確認してみてください。

人気サーバー3選!選ぶならこれ! おすすめサーバー – ほび日記 (hobbynikki.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました