おすすめサーバー

こんにちは、ほび日記です!
今回紹介していくのはブログ開設に必要となるサーバーについてです!
私がおすすめするサーバーを3つ紹介していきます!
なぜサーバーが必要?
サーバーがなくてもブログって始められないの?
サーバーとはブログの情報を保存しておく場所であると認識してください。
よくブログやサーバーを家にたとえられていますが、まさにその通りなんです。
家を建てるのに土台である土地が必要ですよね?
サーバーはブログの土台となる土地の部分なんです。
つまり、サーバーは必要不可欠なものになります。
無料ブログはサーバーに関しては運営側が勝手にやってくれますが自分のブログではサーバーについても知識があったほうがいいです。
ほかにもドメイン(独自ドメイン)は住所と考えるようにブログの関係性は家だと思って考えてもらうと理解しやすいかもしれないです。
無料ブログについてはこちら
おすすめ無料ブログ メリットとデメリットも紹介! – ほび日記 (hobbynikki.com)


おすすめサーバー
ここからは私がおすすめしたいサーバーを紹介していきます。
どれもブログ開設について調べている人なら一度は聞いたことがあるかと思います。
そこまで高いものではないので気軽にチェックしてみてください!
・エックスサーバー

・特徴
- 国内最速のサーバー環境が充実!
- 国内シェアNo,1!
- 1台当たり1千万円を超える最新の商用サーバー機器を採用!
- 安定的なサーバー速度を提供する「リソース保証機能」を導入!
- WordPressがクイックスタートで簡単に始めることが出来る!
・料金プラン
- スタンダード 月額990円~
- プレミアム 月額1980円~
- ビジネス 月額3960円~
エックスサーバーは言わずと知れた超有名レンタルサーバーです。
圧倒的ハイスペックを誇っており、サーバー速度はNo,1という実績があります。
ブログページの立ち上げ速度を早くしたい方はエックスサーバーを使えば間違いないでしょう!
金額も大容量の300GB月額990円からあります。
容量が多いと同時に何人の人がアクセスしても大丈夫になります。
サービスも充実しており、金額も手の出せない値段ではないためおすすめできるサーバーです!

・mixhost(ミックスホスト)

・特徴
- 満足度調査3冠のレンタルサーバー!
- 90秒でWordPressブログを作れる!
- アフィリエイターとブロガーの満足度No,1!
- 全てのプランでSSD、LiteSpeed採用の高速サーバーを採用!
- バックアップデータが無料で復元可能!
・料金プラン
- スタンダード 月額968円
- プレミアム 月額1958円
- ビジネス 月額3938円
- ビジネスプラス 月額7898円
mixhost(ミックスホスト)は、
「アフィリエイターのために最高のレンタルサーバーを作りたい」
という思いで元アフィリエイターが一人で立ち上げたサーバーです。
そのため、アフィリエイトを目的としてブログを始めようと考えている方にはこのサーバーはとてもおすすめです。
さらに、初心者の方がブログ開設時に一番つまずく
ドメインを取得→レンタルサーバーを契約→ドメインとレンタルサーバーを関連付け→WordPressのインストール
というような手順をクイックスタートという機能で簡単にクリアすることが出来ます。
サーバーのスペックや安定性、セキュリティーと費用に対してのリターンは信用できると思います。
月額968円からの高速LiteSpeed採用クラウド型レンタルサーバー

・ロリポップ

・特徴
- 60秒でWordPressを始められる!
- PHPを利用したサイト運営の高速レスポンス!
- アクセス集中時の表示スピードの安定と向上!
- 同時アクセス数を拡張!
- 24時間365日メール受付可能!
・料金プラン
- エコノミー 月額99円~
- ライト 月額220円~
- スタンダード 月額440円~
- ハイスピード 月額550円~
- エンタープライズ 月額2200円~
ロリポップはほかの二つのサーバーに比べて月額料金がとても安いです。
しかし、注意してほしいことがあります。
まず、プランによって違いますが月額の料金とは別に初期費用として1650円がかかります。
初期費用はかかりますがそれ以降は月額の料金でプランを利用することが出来ます!
もう一つ注意するべき点はプランについてです。
安いからと言って一番下のプランを選択してしまうと、ブログをするための容量が足りなかったり、
そもそもWordPressを利用できないプランもあるため後々困らないように注意が必要です。
私がおすすめするのは「ハイスピード」のプランです。このプランがブログでアフィリエイトをするのには最もいいプランだと思います。

まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
自分にぴったりのサーバーは見つけられましたか?
私は、アフィリエイトを始めようと思ってからいろいろと調べて「mixhost」を選びました。
実際にこのブログを運営してみて「mixhost」には非常に満足しています!
アフィリエイトをしたい方には特におすすめしたいレンタルサーバーだと思います。
しかし、
あなたが求めているスペックを満たしていて、あなたが納得したうえでサーバーを選んだほうが後悔のない選択になるかと思います。
法人向けならば「エックスサーバー」、アフィリエイトなら「mixhost」など自分がやろうとしているジャンルに一番合ったサーバーと契約しましょう。
おすすめサーバー 3選!
・「エックスサーバー」

・「mixhost」

・「ロリポップ」

アフィリエイトに関する記事はこちら
- おすすめ無料ブログ メリットとデメリットも紹介! – ほび日記 (hobbynikki.com)
- 【お名前.com】ドメインを取得したい…Webサイトやブログを始めるならここ! – ほび日記 (hobbynikki.com)
- アフィリエイトとは 初心者でもわかる仕組み! – ほび日記 (hobbynikki.com)
- セルフバックとは メリットとデメリットと仕組みを紹介 – ほび日記 (hobbynikki.com)
コメント