学生でアフィリエイトを始める! 学生でもできる?費用は?

selective focus photo of man using laptop ブログ
Photo by Buro Millennial on Pexels.com

学生でアフィリエイトを始める!

selective focus photo of man using laptop
Photo by Buro Millennial on Pexels.com

こんにちは、ほび日記です!

今回は学生でアフィリエイトを始めようと考えている方に向けての記事です。

学生でのアフィリエイトは現実的にできるか?など悩みを解決します。

本気でアフィリエイトを始めようと考えている学生の方は最後まで記事を最後まで絶対に読んでいってください。

・目次

  • 学生でもアフィリエイトはできるの?
  • 学生でアフィリエイトを始めると?
  • 学生でアフィリエイトを始めるデメリットは?
  • アフィリエイトに必要なのは?
  • まとめ

学生でもアフィリエイトはできるの?

まずこれからアフィリエイトを始めたいと考えている学生の皆さんが気になるのが、

「学生でもアフィリエイトって始められるの?」

ということだと思います。

いろいろとわからないこと不安なことがあると思いますが、

結論から申し上げますと、

「学生でも簡単に始めることが出来ます!」

学生の方でアフィリエイトを始めようと思ったときにまず気になるところはお金関係だと思います。

まずアフィリエイトを始めようと思ったときにどれくらいの費用がかかるのでしょうか?

ここで多額の費用が必要なのではないかと考える人もいると思います。

でも安心してください!

アフィリエイトは株式投資やFXとは違い初期費用は数千円ほどで始めることが出来るんです!

アフィリエイトを行うブログが無料ブログならば無料で始めることも可能です!

おすすめ無料ブログ メリットとデメリットも紹介! – ほび日記 (hobbynikki.com)

上のリンクから無料ブログについて書いてある記事が見れます。

私は、無料ブログではなくwordpressを使って始める方法をおすすめしています。

wordpressを利用する方法では費用が多少かかってしまいますが、

それでも月千円前後ほどで始めることが出来てしまいます。

無料ブログを利用するよりも月千円前後を支払ってWordPressで始めるほうがあなたのブログになるので確実にいいです。

人気サーバー3選!選ぶならこれ! おすすめサーバー – ほび日記 (hobbynikki.com)

上のリンクからWordPressを始めるために必要なサーバーについて説明しています。

学生でアフィリエイトを始めると?

学生でアフィリエイトを始めると何がいいのでしょうか?

まずアフィリエイトはうまくやっていれば、長くやればやるほど収益が出てきます。

実際に月五万円以上の収入をアフィリエイトで出している人の多くが一年~三年以上続けているアフィリエイターであるというデータもようです。

つまり、

学生のうちから始めておけば早いうちから収入を得れる可能性があります。

本当に早ければ大学在学中や高校生のうちから収入を得ることが出来るかもしれません。

私自身も学生の一人です。

今だから実感していることですが本当に早くに始めてよかったと思っています。

就活なども始まると本当に忙しくなりブログを書く時間も無くなってしまいます。

ましてや社会人ともなればブログを書く時間は学生に比べてほとんどブログを書く時間がなくなってしまいます。

なので、アフィリエイトに早いうちに出会えたことはよかったといえるでしょう!

もし始めようかどうしようかと迷っている学生の方は思い切って一歩を踏み出すことをおすすめします。

学生でアフィリエイトを始めるデメリットは?

学生でアフィリエイトを始めるときに不安なのがデメリットについてですよね?

はっきり言います。

アフィリエイトをするにあたって学生であってもなくても基本的にデメリットはありません!

デメリットに感じることがあるとすれば収益が出るまでにそれなりに時間を要するということです。

すぐに収益が出なくて苦労しながらやるからこそデメリットもないのだと思うようにすれば、

最初のうちは収益が出なくても気持ちが途切れずにブログを書き続けることが出来ると思います。

アフィリエイトに必要なのは?

アフィリエイトを始めるとして、どんなものが必要なのでしょうか?

一つ一つ説明していきます!

・パソコン

パソコンは学生の方なら遠隔授業があったりするので持っている人のほうが多いと思います。

アフィリエイトをするにあたってパソコンは必ず必要です。

スマートフォンでもできないことはないですが、パソコンのほうが出来ることが多いため便利です。

ブログ記事を書いたりするためには絶対に必要となるので用意しましょう!

・通信環境

こちらはほとんどの家庭環境であれば整っているかとは思いますが、

パソコンだけ持っていてもパソコンを使える環境でなくては意味がないので準備は必須です。

最近ではカフェや公共の施設などでも無料でパソコンを使うことが出来る通信環境が整っていたりするので、

家ではパソコンが使えないという人もそういった施設を利用することが出来ます。

・自分のブログ

自分のブログもアフィリエイトをするうえで確実に必要なものです。

自分のブログがなくては記事を書くことが出来ないのでアフィリエイトをすることが出来ません。

まだ自分のサイトを持ってないという方は無料ブログまたは、wordpressでブログを用意しましょう。

おすすめの無料ブログとwordpressを始めるためのおすすめサーバーに関する記事をこちらから読んでみてください。

おすすめ無料ブログ メリットとデメリットも紹介! – ほび日記 (hobbynikki.com)

人気サーバー3選!選ぶならこれ! おすすめサーバー – ほび日記 (hobbynikki.com)

・ASPへの登録

ASPとは、「アフィリエイトサービスプロバイダー」の略称です。

ASPにはアフィリエイトするためには必ず登録する必要があります。

アフィリエイトするための商品の広告を提供してくれるサービスになります。

こちらへの登録はブログ審査などありますが無料で登録することが出来ます。

【アフィリエイトA8.net】日本最大級の広告主数・サイト数のアフィリエイトサービス

こちらのリンクはA.8netという国内最大級のASPサイトです。

登録にはブログが必要なためまだ自分のブログがないという人はどんなものかだけでも見てみてください。

・ブログを書く技術

アフィリエイトで収益を出すためには読者が商品を買いたいと思うような文章力が必要になってきます。

文章を書くための技術はアフィリエイトを始めてからすぐつくような技術ではありません。

しかし、

アフィリエイトを続けていくうちに必ず必要になる技術なため日々ブログを書きながら徐々につけていきましょう。

文章力一つで商品が売れるか売れないかが決まります。

ブログをしっかり読んでもらうためにも必要な技術です。

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。

学生だからと言ってアフィリエイトを始めることを躊躇する必要はありません。

私も最初はどんなリスクがあるのかわからなかったので始めるのに思い立ってから二か月ほど経ってから始めました。

しかし、

実際アフィリエイトやブログを運用していく中でリスクがあるなと思ったことは一度もありません。

もっと早く始めていたら…

そう思うことのほうが多いです。

私のように躊躇して後で後悔するよりも思い切って未知の世界に飛び込んでみるほうが断然いいです。

もし飛び込んでみて自分には合っていなかったなどと感じたらやめてしまうというのも方法です。

WordPressで始めたならば初期投資で数千円ほどかかっているので多少は損になってしまいますが、

アフィリエイトというものについて学べた勉強料だと思ってもいいぐらいの金額です。

費用がそんなにかからないからこそハードルが低ため、思い切って始めてみるというのもいいかもしれません。

学生でアフィリエイトを始める! という方を応援しています!

一緒に頑張っていきましょう!

アフィリエイトについての他の記事はこちらから

ほび日記のその他の記事はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました